子育て応援
とうきょうパスポート

地域別、サービス別で、サービス提供店舗を探すことができます。

利用者登録

子育て応援とうきょうパスポートアプリは、
とうきょう子育てスイッチアプリとして
リニューアルしました。
こちらからダウンロードしてご利用してください!

iOSのボタンiOSのQRコード

iPhoneユーザー
iOS9以上が
対象となります。

AndroidのボタンAndroidのQRコード

Androidユーザー
Android5.1以上が
対象となります。

「Google Play ストア」又は「App Store」において、
「とうきょう子育てスイッチ」と検索してダウンロードすることも可能です。

スイッチ通信

親子の体験コラムやおうち時間を楽しむコンテンツ、ちょっと気になる子育ての情報がご覧いただけます。

  • 体験施設
    3月 「板橋こども動物園」で、動物とのふれあいデビューを。

    家族でのお出かけが、ますます増える季節になりましたね。1日のんびりと公園で過ごす休日もあると思います。 そんな公園での時間に、普段とはひと味違う楽しみをプラスしてみませんか? 板橋区の東板橋公園内には、入場無料の「板橋こども動物園」があるんです。ここでは、動物とふれあえるプログラムに参加できますよ。小さなお子さんにとっては、初めての体験になるかも。 今回は、4歳のあかりちゃんがご家族と

  • 体験施設
    3月 家族で社会科見学!大切な「下水道」のことを知ろう

    皆さんはお風呂や台所、トイレで使った水がどこに行くのか、お子さんに説明できますか?  下水道や下水の処理施設がその答えなのですが、詳しいことはあまり知らないかもしれません。 そんな私たちの暮らしを支えてくれている大切な仕組みについて、体験しながら学べる場所があるんですよ。 それが、東京都下水道局が運営する広報施設「東京都虹の下水道館」です。 今回、小学2年のここなちゃんとお母さんが、この施

  • 体験施設
    3月 「三鷹市星と森と絵本の家」大正時代の建物で、ほのぼの絵本体験!

    絵本の読み聞かせって、お子さんがいくつになってからすれば良いと思いますか? 実は言葉がまだはっきりわからない1歳未満の赤ちゃんにも、視力や聴力が発達するのに、絵本の読み聞かせがとても良いとされているんですよ。 今回は、お子さんとのお出かけもかねた、絵本を楽しむとともに様々な体験ができるスポットをご紹介します。 行き先は、三鷹市の国立天文台にある「三鷹市星と森と絵本の家」。間もなく生後8か月

「とうきょう子育てスイッチ」は、引き続き、皆さんの“おうち時間”を応援しています。
親子がおうちで楽しく過ごすため、おうち遊びや学び、楽しくからだを動かすコンテンツをまとめましたので、ご活用ください。

こどもシンポジウム

symposium