戻る

親子でスマイル!
体験レポート

2025/05/08

遊び場

春の公園には幸運のシンボルがいっぱい!in汐入公園

色とりどりの花が咲きはじめ、街のあちこちが明るく彩られる季節がやってきました。空を飛ぶ鳥たちも、土の上で働く虫たちも生き生きとして見えます。
今回は荒川区南千住 隅田川に隣接する大きな公園、汐入公園にやってきました。


「豊かで多様な水辺と緑に彩られた、活力と潤いのある川辺のひろば公園」をテーマとして整備された汐入公園は、展望広場、ふれあい広場、ピクニック広場や多目的広場といったのびのびと楽しめる広場のほか、テニスコート等のスポーツ施設や野外ステージ、噴水、日時計、複合遊具、バーベキュー広場も整備された大きな公園です。※複合遊具は現在改修工事中(令和8年3月下旬予定)
今回はりりちゃん、みみちゃんの仲良し姉妹とママの3人で遊びにきてくれました。


汐入公園

汐入公園


日時計広場でハーブの香りに包まれます

園内に入ると、満開の花や沢山の植物たちがお出迎えしてくれます。門をくぐるとすぐ見えてくるのは「ふれあい広場」。
りりちゃんとみみちゃんは早速走り出してお気に入りの場所を見つけ出します!こんなとき、見通しのいい公園はママも安心して見守ることができます。
サクラやドングリの並木道を歩いて、日時計広場に到着。日時計広場はハーブガーデンになっており、薬や香辛料、香りでリラックス効果をもたらすハーブが栽培されています。ハーブの香りと花壇を彩る満開を迎えた四季折々の花たちが心と体を癒してくれる、素敵な空間です。りりちゃんは早速、大好きなキンギョソウを見つけて教えてくれました。


汐入公園

汐入公園

汐入公園

汐入公園

汐入公園

汐入公園

汐入公園

汐入公園


これ食べたことある?ハーブを発見!

りりちゃん・みみちゃんとママで日時計広場を散策していると、おいしい香りのするハーブを発見!
「これ食べたことあるよ!」とりりちゃんが教えてくれたのは、ミント!沢山のハーブのなかから見つけてくれました。
ハーブを傷つけないように、そっと香りをかいでみます。「いいにおいがするねー」と姉妹で仲良く観察していました。
日時計広場には他にもラベンダーやカモミール、レモングラスなど馴染みのあるハーブたちが栽培されています。
みみちゃんもかわいいコデマリを見つけて教えてくれました。


汐入公園

汐入公園

汐入公園

汐入公園


幸運のシンボル!テントウムシとシジミチョウを見つけました

日時計広場でハーブの観察を続けていると、りりちゃんの手にテントウムシが遊びにやってきました。
テントウムシといえば、幸運のシンボル!春から秋にかけて活動し、見つけると幸せが訪れる前兆といわれています。
続けてママがシジミチョウを発見!シジミチョウも幸せを運ぶ蝶といわれていて、二人は大喜びです!


汐入公園

汐入公園

汐入公園

汐入公園


ひろびろ、ゆったり!芝生広場で遊ぼう

日時計広場から隅田川へ向かって遊歩道を移動し、芝生広場をめざして散策します。遊歩道には満開のツツジや新芽をだしたサクラたちが目を楽しませてくれます。豊かな植物と水辺の気持ちいい風に包まれてお散歩も快適。あっという間に芝生広場に到着しました。
芝生広場はひろびろ、子供たちが自由に走り回って遊べる場所として安全に整備されています。季節の花々もあちこちに咲いており、みみちゃんはさっそくタンポポの綿毛を見つけて飛ばしてみせてくれます。


汐入公園

汐入公園

汐入公園

汐入公園


幸運のシンボル「四葉のクローバー」、さあ見つかるかな?

お花摘みをしたり、たっぷり運動したあとは、芝生公園で「四葉のクローバー探し」に挑戦!
幸運のシンボルとして知られる四葉のクローバーは、1万本に1本の割合で生まれるのだとか。確率でいうと0.01%にも満たない、とても稀な現象だそう。広場には色々なところにクローバーが群生していますが、広さゆえになかなか見つけるのが難しい・・。りりちゃんは妹のみみちゃんとママに四葉のクローバーを見せてあげたくて、芝生広場じゅうを一生懸命探します。


汐入公園

汐入公園

汐入公園

汐入公園


沢山探して、あきらめそうになっていたころ、「四葉あった!」ついに四葉のクローバーを見つけました!
一度コツをおぼえると、次々に四葉をみつけることができます。りりちゃんはみみちゃんとママとパパのぶん、4本の四葉のクローバーを見つけることができました。みみちゃんがお花で「おめでたいー!」と祝福してくれて、みんなで大笑いです。
テントウムシ、シジミチョウ、四葉のクローバー。今日は3つの幸福のシンボルを見つけることができました。


汐入公園

汐入公園

汐入公園

汐入公園


「汐入公園」は、広大な園内に豊かな生物多様性が息づく、訪れるたびに新たな発見がある魅力あふれる公園です。
また、災害時には避難場所や大規模救出・救助拠点として指定される地域密着型防災公園としての顔を持ち、地域の人々を守る場所として園内に様々な設備が配置されています。
みなさんも地域の公園を散策して、楽しみながら新たな発見をしてみてはいかがでしょうか。


りりちゃんみみちゃん、今日はどうでしたか?

お花がいっぱいでたのしかった!虫さんたちともいっぱい遊んだよ。
クローバー見つかってうれしかった!


お母さん、今日はどうでしたか?

とても広くて、月齢や年齢にあった遊びがたくさんできるのでよかったです。
バーベキュー広場もあるようなので、今度は家族と友人で利用してみたいです。



「汐入公園」の詳細はホームページをご確認ください。

ホームページ