次に向かったのは噴水のある、花の広場です。
りのちゃんはお水も好きみたいで、一生懸命手を伸ばして触ろうとしますが届きません。しまいには足を掛けようとまで・・・
「あぶないのでやめようね」とママに制止されます。夏になったら涼しくて気持ちよさそうな場所ですね。
まだ時期が早いので咲いていませんでしたが、この噴水から眺める、奥の通り「花のプロムナード」の桜並木がとっても綺麗なのだとか。
おでかけ
モデルコースとうきょう春うれしい!
おでかけモデルコース紹介
タイムスケジュールおでかけモデルコース春 2025


11:30〜 お家を出発!
最寄り駅まで親子でお散歩
徒歩
約15分

11:45〜 電車に乗って「京王線東府中駅」へ
新宿駅から1時間程度、特急に乗ってぴゅー♪
電車
約60分

12:45〜 「京王線東府中駅」到着
駅から降りてずっと歩道があるよ、ベビーカーでも安心の広さ。
徒歩
約15分

13:00〜 「府中の森公園」を散策!
近隣には美術館や航空自衛隊などもある大きな公園、梅林もあるので2月頃から楽しめる♪
約110分
徒歩
約10分

15:45〜 「京王線東府中駅」で乗車して自宅へ
駅からも近いのでゆっくりできますね
電車
約60分

16:45〜 お家に到着!
たくさん遊んで子供たちも大満足!お疲れ様、今日はぐっすりお休みできそう。



府中の森公園 春の散策コース
ぽかぽか春はゆったりまったり歩きましょう
ぽかぽかと暖かい春の陽気に包まれる季節。 公園の木々が芽吹き、桜が咲き始めるこの時期は、小さな子どもと一緒に外へ出かけたくなりますよね。
今回は府中の森公園の散策コース、広々とした芝生広場や春を感じられる自然がいっぱいの公園になります。
12:45~ 「京王線 東府中駅」に到着
新宿駅から京王線の高尾山口行なら一本、時間にして50分ほど。調布駅で乗換れば30分ほどで着く、京王線東府中駅。周辺にはカフェなどの飲食店、スーパーマーケットなどもあり、家族で過ごすのに快適な地域となっています。
今日は、りのちゃんとママの2人で訪れました。
13:00~ 府中の森公園に到着
東府中駅から一番公園に近い、“公園南口”に到着しました。
ママが、りのちゃんへ「公園に着いたよー」と、教えてあげると、歩きたかった様子で、すぐに抱っこから降り、走り出します。
「梅の花も咲いてるよ!こっちに見に行こう~」
公園南口に入って直ぐの所に梅林があり赤色の花が咲いています。ママがりのちゃんに「綺麗だね~」と言うと「あ~!」と楽しげに返事を返してくれました。

▲切り株の上に乗ってご機嫌です

▲お花、綺麗だね~

▲2025年2月上旬時点での梅の花
噴水のある花の広場へ

▲手を伸ばしても、とどか~ない!

▲水の音が聞こえるぞ~走れ~

▲おっきい噴水だ!

▲2025年2月上旬時点では何も咲いていませんが・・・

▲2023年3月24日の桜満開時
(府中の森公園提供)
大きな広場で走り回る
ここは公園中央にある大きな広場です。こんもり盛り上がった、丘のようになっています。全面がふかふかの天然芝で、小さなお子さまも気持ちよく走り回れます。
すぐそばには、先ほど紹介した花のプロムナードがありますので、桜が満開になると花見が出来るエリアにもなっています。
りのちゃんはとにかく走る!っと、思ったらワンちゃんと遊んでいるお姉さんたちを発見。とにかく好奇心が旺盛なので、物怖じせずにワンちゃんにも近づいていきます。
次に目に入ったのは、ベンチに座る人達・・・と思ったら、銅像でした。それでもかまわず、りのちゃんは握手をしに行きました。
「握手~、良く出来ました♪」

▲その視線の先には・・・ワンちゃんが

▲ワンちゃんはお姉さんとの遊びに夢中。

▲次に向かうぞー

▲またお姉さんだ

▲前に回って~

▲ハイ!握手!握手大好き♪
もり公園にじいろ広場の遊具で遊ぶ
未就学児や低学年向けの遊具がたくさんある、にじいろ広場。
背の低い遊具も多いので、1歳8か月のりのちゃんでもどんどん遊べます。その中で、最初に気に入ったのはキリンの形をした滑り台です。
「ママ、ママ」とママを呼んでは、シュゥーーー!滑る場所にローラーが付いているのが珍しいのか、とっても気に入ったみたい。
人差し指を1本立てて「もぅ1回なの?」とママに確認されるぐらい、シュゥーーーー!
小学生ぐらいでも遊べる大きさの遊具もあり、他にブランコやちょっと変わったシーソーなどもありました。秘密基地気分も味わえそうな遊具もあったりと、レパートリーが豊富です。
すぐそばには、手洗い場やトイレ、ベンチテーブルなどもあるので、天気が良ければピクニック気分で楽しめそうです。
「今度はあっち?よし!行こう~、それイケー♪」

▲ひとりで登れるぞ!

▲シューーーー!何度やっても楽しい♪

▲ママと一緒に

▲にんじんさんをモグモグモグ

▲いろんな音がなるぞ♪

▲今日は何屋さんなのかな?
15:00~ 帰る前にモスバーガーで休憩しよう
たくさん遊んだのでお腹も空いて、喉も乾いてきましたね。府中の森公園の公園南口から京王東府中駅へ向かい10分ほどの所に“モスバーガー東府中店”があります。そこから駅までは5分ほどの位置です。
こちらの店舗は東京都福祉局が運営する、子育て応援とうきょうパスポートの協賛店としても登録されおり、小さなお子様向けの椅子も用意されていますので、家族一緒にお食事を楽しむことも可能です。

▲協賛店シールも貼られていました。
りのちゃんは遊び疲れたのか、移動中に爆睡してしまいました。当然、移動中ずっと抱っこしていたママもお疲れです。
ちょっと一息つきましょう。りのちゃんはポテトが大好きとのことなので、お土産でテイクアウトします。

▲りのちゃんお疲れ様です。

▲モスと言えばモスバーガー。

▲小さなお子さま向けの椅子もあります。

▲テラス席もご用意、これからの季節は特に気持ちよさそう♪
春のおでかけにぴったりな府中の森公園と、モスバーガー東府中店の散策コースをご紹介しました。
公園でたっぷり遊べて、駅から移動が徒歩圏内。子どもと一緒に楽しめるカフェタイム。府中の森公園は、春の陽気の中でのんびり過ごせる素敵なスポット。モスバーガーで休憩しながら、親子で楽しい思い出を作ってみてくださいね♪
次のお休みに、是非試してみてください!
ママ、今日はいかがでしたか?
初めて行った場所でしたが、小さい子向けの遊具もたくさんあったので娘も伸び伸びと遊ぶことができとても楽しそうでした!
初めてのローラー滑り台がとても気に入ったようで何度も何度も滑っていました。短くて緩めの角度なので1歳の娘でも1人で滑る姿を安心して見ていられました。
いろいろな遊具を繰り返し遊ぶことでどんどん上手になり短時間でも成長する姿を見ることができ嬉しかったです。
施設情報
- 「府中の森公園」公園財団法人 東京都公園協会HP
- https://www.tokyo-park.or.jp/park/fuchunomori/index.html
- 「モスバーガー東府中店」HP
- https://www.mos.jp/shop/detail/?shop_cd=04135
- 「モスバーガー東府中店」協賛店HP
- https://kosodateswitch.metro.tokyo.lg.jp/shop/172