


東京都の子供・子育て支援施策等について、約3か月間、中学生・高校生が
グループで研究活動を行いました。その成果を発表します。
10代の視点で考える「もっとこうなればいいな」という“声”をお届けします。
発表テーマ
思春期の健康や性について相談したい時
性別による無意識の思い込み
デジタルを活用した社会
子供の成長に関わる仕事
放課後改造計画
昨年度はこんな提案がありました!
中高生がアクセスしやすい悩み相談の場の提供
お寺・神社・教会を放課後の居場所とする可能性
中高生のうちから子育てや育休の知識を身につける必要
外国にルーツを持つ中高生に向けたSNSによる情報発信
公園をきっかけとした地域コミュニティの活性化
座長

東京学芸大学 教授/学長補佐
小森 伸一 先生
コア・メンバー発表動画
資料ダウンロード
こどもシンポジウムで発表した資料をダウンロードいただけます。
※ 転用、転載はご遠慮ください。
コア・メンバー研究活動ブログ
中学生・高校生の研究活動の様子をブログで更新しています!
研究活動ブログはこちら
インタビュー動画

コメンテーター
イラストエッセイスト
犬山 紙子 氏
認定NPO法人キッズドア理事長
渡辺 由美子 氏